【MySQL】歯抜けになったidを1から振りなおす方法

歯抜けが生じてしまったidを1から振り直す方法について紹介します。 以下のコードを使って簡単に書き換えることができるので、画像付きで解説していきたいと思います。
SET @i := 0;
UPDATE テーブル名 SET カラム名 = (@i := @i +1);
idを振り直す手順
時間がたつと削除等でidに歯抜けが生じてしまいます。

SQLタブを選択

最初の一行目は削除します。

先ほどのコードのテーブル名とカラム名を書き変えます。

あとは実行をクリックするだけで、簡単にidを振り直してくれます。

- わずか2行のコードで簡単にidを1から振り直すことができる。
-
こんな記事も読まれています。
-
【PHP】MYSQL データベースのエラー#1030を修復する方法
アンインストールすることなく、簡単にエラーの修復ができました。
-
【PHP】新着情報をページネーションで表示する。#1 xamppでデータベースを作成し、ユーザアカウントを設定する方法
データベースを作成し、ユーザアカウントを設定する方法について解説します。
-
【PHP】新着情報をページネーションで表示する。#2 MySQLでデータベースに接続して、データを取得し、HTMLに表示する方法
-
【MySQL】歯抜けになったidを1から振りなおす方法
歯抜けが生じてしまったidを1から振り直す方法について。
- リンク
-
ホームページの共通パーツを一括編集。PHPの知識不要。
PHPでホームページの共通パーツを一括編集できます。
-
XAMPPでPHPのローカル環境を整える
PHPはそのままではブラウザで読み込むことができません。XAMPPでPHPのローカル環境を整えます。
- リンク