Google Search ConsoleのCLSのエラーを半年間放置した結果
今回は、 CLSのエラーを半年間放置した結果、 PVがガタ落ちし、なかなか改善できなかったこと をお伝えできればと思う。
CLSとは?
CLSは「Cumulative Layout Shift」 の略で、コンテンツレイアウトのずれを意味する。
レイアウトがずれてしまう原因として以下があげられる。
- 画像・動画の領域指定がされていない
- サイズ指定されていない広告
- 動的コンテンツの多用
- Webフォントの読み込み
CLSの確認方法
PageSpeed Insights を開き、URLを入力して確認することができます。
パフォーマンスの問題を診断するの項目の下を見ていき、 CLSをチェックする。
CLSの改善方法
先ほど挙げた4つの原因を解決することによって改善できる。
- 画像・動画のwidth, heightを指定する
- 広告のサイズを指定したり、広告の量を減らす
- 動的コンテンツの多用を避ける
- 不必要なWebフォントを使わない
半年ほどエラーを放置した結果
PVがガタ落ち
PVがガタ落ちした。 最初は投稿数が減っているから、右肩下がりかと思ったが、どうやら違ったらしい。
なかなか改善してくれない
PVがガタ落ちしているので、Google Search Consoleが収集したデータが不足し、 なかなか改善してくれなかったた。 なので、 PVがガタ落ちする前に改善することをおススメする。 おそらく1,2週間ほどで改善できると思われる。 結局、本腰入れて改善してから、約2か月くらいかかってようやく半分のエラーが解消された。
まとめ
今回は、Google Search ConsoleのCLSのエラーを半年間放置した結果を書いた。 長時間放置すると、 Googleからの評価が下がり、収集データも不足し、 なかなか改善してくれない。
CLSのエラーが出たら迅速に対応すること を強くおススメする。