▲TOPへ戻る

GXY-Life

Scroll to Begin

Programming

パソコン

sessionのエラーを解決する方法 session_start()とsession_name()

ある日突然、PHPファイルのページが動かなくなりました。どうやらPermissionに問題ありそうで、セッションデータが読み込めないらしい。今回の解決方法を紹介します。

プログラミング

2023-02-21

パソコン

【javascript】文字のカウントの方法、空白を含める場合と含めない場合

javascriptで文字をカウントする方法を紹介。空白を含める場合と、含めない場合とそれぞれ紹介します。またキーボード入力とコピー&ペーストの両方にも対応

プログラミング

2023-02-13

パソコン

PHPでデータベースから情報を取得し、javascriptでページネーションを実装

PHPとjavascriptを連携させて、データベースから取得した値をテーブルに10件ずつ表示させ、ページネーションさせる方法を紹介します。

プログラミング

2023-02-09

パソコン

【HTML】【CSS】ページネーションデザイン(Pagination Design) ニューモーフィズム(Neumorphism)でオシャレに

ニューモーフィズム(Neumorphism)でオシャレにページネーションデザイン(Pagination Design)、ジェネレーターを使えば簡単にニューモフィズムが実装できます。

プログラミング

2023-02-06

パソコン

ロリポップ「.html」ファイル内のPHPを表示させる「.htaccess」の書き方

ロリポップのPHP8.0以降(CGI版)で、HTML内のPHPを表示させる「.htaccess」の記述の仕方を紹介します

プログラミング

2023-01-31

パソコン

スマホでダブルタップしたら画面拡大(ズーム)してしまうのを防止する

スマホやタブレットで、ダブルタップすると画面が拡大(ズーム)されてしまいます。それを防いでくれるCSSのプロパティがあります。それがtouch-actionです。

プログラミング

2023-01-29

パソコン

PHPでデータベースから情報を取得し、javascriptでページネーションを実装 #1 PHPの書き方

PHPでデータベースから取得した情報を10件ずつ, javascriptでページネーションする方法を紹介します。今回はPHP側の記述方法を紹介します。3つの変数を取得することが目標です。

プログラミング

2023-01-28

パソコン

【CSS】カレンダーデザイン(Calendar Design)、ニューモーフィズムでおしゃれに装飾

カレンダーをCSSでおしゃれに装飾。ニューモーフィズムの実装。nth-child()で1行目の曜日の色を変更。

プログラミング

2023-01-15

パソコン

PHPとjavascriptの連携、PHPの変数を別ファイルのjavascriptで受け取る方法

PHPの変数をjavascriptで受け取る方法。同一ページ内にも書けるし、PHP、HTML,javascriptファイルをそれぞれ分けて読み込むこともできる。

プログラミング

2023-01-13

パソコン

ローカルストレージ(Local Storage)の保存、取得、削除、および連想配列の処理

ローカルストレージとは?メリットとデメリット、保存、取得、削除の仕方。連想配列を処理するにはJSON.stringifyとJSON.parseが必要。

プログラミング

2023-01-03

Camera

カメラ

NIKKOR Z 28mm f/2.8 メリットとデメリット 作品レビュー【Nikon Z5】

NIKKOR Z 28mm f/2.8のメリット3つ、デメリット2つについて 紹介します。デメリットを埋め合わせるほどのメリットがあるので、 ぜひ手元に一本置いておきたいレンズと言えます。

その他

2022-12-14

カメラ

写真の腕をあげるなら単焦点レンズ‼ メリット4点とデメリット2点

単焦点レンズを使えば、写真の腕を上げることができ、写真撮影がもっと楽しくなります。メリット4点とデメリット2点を紹介します。

知識

2022-11-20

カメラ

「Nikon Z5 + FTZⅡ」と「Nikon D3400」で AF-P DX NIKKOR 70-300mmを使ってみた

「Nikon Z5 + FTZⅡ」と「Nikon D3400」で AF-P DX NIKKOR 70-300mmを使って比較します。z5の動物AFはとても優秀。ボツ写真が減ります。

作品例

2022-08-11

カメラ

「Nikon Z5 + FTZⅡ」で、一眼レフのDXレンズを使う

NikonのAPS-Cの一眼レフから、ミラーレスのフルサイズにステップアップした場合、APS-Cのレンズをミラーレスフルサイズで使うことができるのか、わからないかもしれません。メリット、デメリットを紹介したいと思います。

作品例

2022-08-06

カメラ

jpg, JPG, jpegの違い、拡張子を一括変換する方法

jpg、JPG、jpegの違いは?2行書くだけのbatファイルを自作すれば、お好みの形式に一括変換させることができます。

編集

2022-07-29

Blog

ブログ

一日で桜園と植物園(チューリップが見頃)に行ってきた

今日はもともと植物園に行く予定でしたが、天気が良く、植物園と桜園は近くにあるので、1日に両方行ってみました。桜は5分咲き、チューリップはとてもきれいでした。

植物

2023-03-14

ブログ

初めての梅園(2023年)中国風の建物に映える紅梅、白梅

いままではお金払ってまで見に行く気にはならなかったのですが、いいカメラを買ったので、行ってみることにしました。思ったより中は広くて、十分楽しめました。もう一週間遅かったら、あまりきれいではなかったかもしれません。

植物

2023-02-28

ブログ

中国で詐欺電話に遭い、危うくだまされそうになる

今回は詐欺の電話に遭い、四苦八苦した経験について語りたいと思います。もうあんな経験はしたくないものですね。あの時はホント正しい判断能力を失ってました。

日常

2023-02-19

ブログ

初めて黄鶴楼に登る、梅の花、飛鳥世界etc.

この地に来て10年ちょっと。初めて黄鶴楼に登りました。入場料が高い割には1時間ちょっとで見終わってしまうということで、今まで行かずじまいでした。しかし、今年は年会カードを購入し、入場料がタダなので、せっかくなので行くことにしました。

日常

2023-02-07

ブログ

野良ネコたち、梅の花ちょっと、キャンパス【キャンパス内をお散歩】

最近NIKKOR Z 24-200mm を購入。テンション上がります!さっそくキャンパス内をお散歩し、試し撮りしてきました。野良ネコ、梅の花、キャンパスetc.

日常

2023-02-06

ブログ

【2023】今年も植物園に行ってきました。胡蝶蘭、牡丹

今まで三月に入ってから植物園に行っていましたが、今年は2月初めに行ってきました。なぜなら、年会費を払ったので、何回でも行くことができるからです。今の時期は牡丹展もやっていて、今まで行ったことがなかったので、行ってみることにしました。

植物

2023-02-02

ブログ

湖北省黄岡英山の温泉&スキー旅行に行ってきました

春節のお休みに湖北省黄岡英山の温泉&スキー旅行に行ってきました。友達が1週間前に突然誘ってきて、行くことになりました。日本では、こんな急に旅行を決断することほとんどないですよね。

日常

2023-01-23

ブログ

Surfaceのペン先を購入・交換してみた

購入して3年ちょっと。あまりペンを使うことはないのですが、ついにペン先が壊れてしまいました。タオバオで購入。交換も簡単にできました。

日常

2023-01-03

ブログ

卓上昇降デスク(スタンディングデスク)を買って、立ってプログラミングできるようにしました

ずっと座りっぱなしでプログラミングやパソコン作業をしていると、体に悪いし、腰にも悪いということで、卓上昇降デスク(スタンディングデスク)を買ってみました。体にも、腰にも、姿勢にもいいです。いいことずくめですね!

日常

2022-12-22

ブログ

「ゼロコロナ」から「ウィズコロナ」へ大転換、世界が変わりました!

先週、「ゼロコロナ」から「ウィズコロナ」へ政策が大きく変わり、街の様子がガラリと変わりました。 12月12,13日くらいから、周りの友達が次々と発熱し、オンライン授業でも、クラスで3~5人くらいが休むようになりました。

日常

2022-12-19